※本ページはアフィリエイト広告が含まれています。
四国地方の北西部に位置する「愛媛県」。
瀬戸内海に面し、県域の4分の3が山地という自然豊かな県です。
県内には『日本書紀』にも登場する「道後温泉」や、”日本100名城”に選定された「松山城」をはじめ「今治城」、「宇和島城」、「大洲城」といったお城、自転車歩行者専用道路(サイクリングロード)が整備され、素晴らしい景色を楽しみながらウォーキングやサイクリングが楽しめる「瀬戸内しまなみ海道」、霊峰「石鎚山」など、魅力的なスポットがたくさんあります。
そんな愛媛県での転職を考えている作業療法士の方も多いのではないでしょうか。
そこで愛媛県で転職するにあたり、愛媛県の事情や作業療法士の求人の多いエリアなど、転職に役立つ情報を紹介します。
人口
愛媛県の総人口は、1,329,285人(2020年7月1日現在)。
愛媛県の人口は1985年の153万人をピークに減少が続いています。
今後も減少は続き、2040年頃には約108万人になるとの予測が出ています。
高齢化事情
2019年4月1日現在の人口は1,374,887人。
そのうち65歳以上の高齢者は440,710人で、高齢化率は32.1%です。
すでに高齢者人口が3割を超えています。
これが2040年頃には、人口は約108万人、65歳以上の高齢者は約43万2千人(高齢化率40%)になるとの予測が出ています。
さらに高齢化が進み、人口の4割が高齢者になってしまいます。
四国の中で最も人口が多い愛媛県ですが、全国の中でも高齢化率が高い県です。
病院事情
2018年11月現在、愛媛県の病院数は141施設。
一般診療所は1,066施設です。
病床機能別に見ると、2018年7月1日現在、
高度急性期 | 1,732床 |
急性期 | 8,820床 |
回復期 | 2,915床 |
慢性期 | 5,482床 |
『愛媛県庁/2018年7月1日時点病床機能報告制度の報告結果(医療機能ごとの病床の現状)』
計18,949床です。
一方、2025年の病床機能別の予測必要数は、
高度急性期 | 1,326床 |
急性期 | 4,724床 |
回復期 | 4,893床 |
慢性期 | 3,879床 |
計14,822床です。
愛媛県は医療体制が充実している県です。
医師数は全国平均レベルですが、病床数、看護師数、療法士数は全国平均を上回り充実しています。
ただしエリアによって差があり、中でも救急は松山市にかなり集中しています。
作業療法士事情
愛媛県作業療法士会の入会者数は、1,032人(2018年3月31日現在)。
251施設で働いています。
愛媛県で勤務する作業療法士の人数は全国平均と比べて充実しています。
愛媛県は医療・介護分野に力を入れていることもあり、医療機関・施設が増設されており、よりいっそう充実度が高まっています。
求人も好条件、高待遇のものも多いです。
作業療法士の中でも人気のエリアです。
求人が多いエリア
愛媛県内での作業療法士の求人が多いエリアについてみてみたいと思います。
エリア別にみると、松山市や西条市、今治市が多いです。
松山市
愛媛県の北部に位置する「松山市」。
温暖な瀬戸内海気候で過ごしやすい地域です。
市内には、松山市のシンボル「松山城」や日本最古ともいわれる「道後温泉」、また松山市は夏目漱石の小説『坊っちゃん』の舞台で有名ですが、その『坊っちゃん』にちなんだ施設もいろいろあります。
そんな松山市の人口は、2020年4月1日現在509,797人。
65歳以上の高齢者は141,905人で、高齢化率は27.8%です。
それが2040年頃には人口は約43万8千人、65歳以上の高齢者は15万8千人(高齢化率36.1%)になるとの予測が出ています。
市内には大学病院、高機能病院、地域の基幹病院が複数あり、医療提供能力が高く、特に救急医療に関しては愛媛県全域から患者が集まってきます。
そのため愛媛県で急性期医療に携わりたい作業療法士の方や大規模病院でスキルアップを目指したい作業療法士の方は、松山市がおすすめです。
西条市
愛媛県の東部に位置する「西条市」。
北は瀬戸内海、南は霊峰「石鎚山」という自然豊かな都市です。
また別名”水の都”とも呼ばれており、名水の里としても有名です。
そんな西条市の人口は、2019年4月1日現在109,235人。
65歳以上の高齢者は34,662人で、高齢化率は31.7%です、
それが2040年頃には、人口は約8万4千人、65歳以上の高齢者は3万4千人(高齢化率40.5%)になるとの予測が出ています。
高齢化率が4割になる予測です。
西条市は看護師の人数は多いですが、医療体制としてはやや弱いです。
特に急性期の医療提供能力は低いです。
西条市での作業療法士の求人は、急性期以降や、高齢者関連施設、在宅分野での求人が中心になってくると思います。
今治市
愛媛県の北部に位置する「今治市」。
本州とは「しまなみ海道」で結ばれており、瀬戸内海の風光明媚な景観を眺めながらサイクリングを楽しむことができます。
また今治といえば「今治タオル」。
ご存知の方も多いと思います。
今治でのタオルの生産は全国シェアの50%を占め、「今治タオル」はブランド商品として全国的に有名です。
そんな今治市の人口は、2019年4月1日現在159,290人。
そのうち65歳以上の高齢者は54,959人で、高齢化率は34.5%です。
すでに30%を超える高齢化率ですが、2040年頃には人口や約11万人、65歳以上の高齢者は約4万6千人(高齢化率41.8%)になる予測です。
高齢化率4割を越えてしまいます。
今治市は看護師数は充実していますが、医師数は全国平均を下回り、急性期医療の提供能力は低いです。
すでに3割を超える高齢化率、2040年頃には4割にもなる予測が出ている今治市。
高齢者の人数自体は減りますが、年少者、生産年齢の人口が大きく減ってしまうため、人員確保が大きな課題です。
作業療法士の求人も増えるのではないでしょうか。
おすすめの転職エージェント
転職を急いでいる方、悩んでいる方、いい求人があったら転職したいと考えている方、様々おられると思います。
しかしいざ転職活動を始めると、ものすごい時間と労力、パワーが必要です。
仕事をしながら転職活動をする方も多いでしょうし、そうでなくても肉体的にも精神的にもきついです。
そこで転職を力強くサポートしてくれる転職サイト(転職エージェント)を活用をおすすめします。
[転職サイト(転職エージェント)の主なサポート内容]
- 転職・キャリア相談
- 非公開求人・独占案件を含も求人紹介
- 履歴書や職務経歴書の添削
- 面接などのセッティング
- 面接対策
- 給与など条件交渉
- 入職後のアフターフォーロー
など。
円満退職に向けての相談も可能です。
一般公開されていない非公開求人や独占案件を持ち、給与などの条件交渉もあなたの心証を悪くすることなく良い条件でまとめてくれます。
また転職エージェントから応募した方がキャリアアドバイザーの後押しもあり、内定獲得率を上げることができます。
そこで作業療法士の転職におすすめの転職サイト(転職エージェント)を紹介します。
メドフィット
「メドフィット」は医療・介護業界に特化した転職サイト(転職エージェント)です。
「メドフィット」を運営するのは株式会社Genten Links(ゲンテンリンクス) は2009年に設立された比較的新しい会社で、人材サービスと訪問看護事業を行っています。
医療・介護関連に特化・集中することで医療機関や施設との密接なつながりを築き、医療や介護に強い人材紹介会社として評価が高まっています。
[メドフィットの特徴]
- 医療・介護に特化した転職サイト(転職エージェント)
- 非公開求人あり
- 面接同行をしてくれる
- 入職後のアフターフォロー
- 相談、求人を見るだけの登録もOK
求人は全国対応。
すべてのサービスが完全無料です。
職種ごとに専門のエージェントがいるので、仕事事情をしっかり把握したうえで相談やサポートしてくれるのでコミュニケーションが取りやすく、専門的なことも相談することができます。
また現在転職する!という強い意志を持っていない方も、相談するだけ、求人を見るだけでも「メドフィット」は登録ウエルカムです。
転職に迷っている方も「メドフィット」なら登録しやすいですよね。
手厚いサポートで高く評価されている転職エージェントなので、転職が気になったり、考えたり、活動するなら登録しておきたい転職サイト(転職エージェント)です。
「メドフィット
」の公式ページへ
さらに詳しく「メドフィット」について知りたい方はこちら
【関連記事】「メドフィット」とは?特徴、メリット・デメリット、登録方法など徹底解説
PTOT人材バンク
「PTOT人材バンク」は理学療法士、作業療法士、言語聴覚士に特化した転職サイト(転職エージェント)です。
運営会社の株式会社エス・エム・エスキャリアは、「PTOT人材バンク」の他に「ナース人材バンク」や「検査技師人材バンク」「放射線技師人材バンク」「カイゴジョブ」「ケア人材バンク」など、こメディカルや介護職の方の転職サービスも行っています。
医療・介護に特化した専門性の高い人材紹介サービス会社です。
リハビリ職に関しての転職ノウハウが高く、転職成功に向けて力強いサポートが受けられます。
[PTOT人材バンクの特徴]
- PT・OT・ST専門転職エージェント
- 医療機関や介護施設との強いつながり
- 非公開求人多数
- 求人先との交渉
- 転職データが豊富
- プライバシーマーク取得
- 入職後のアフターフォロー
求人は全国に対応。
すべてのサービスが完全無料です。
リハビリ職の転職活動時には必ず登録しておきたいと人気の転職サイト(転職エージェント)です。
「PTOT人材バンク」の公式ページへ
さらに詳しく「PTOT人材バンク」について知りたい方はこちら
【関連記事】「PTOT人材バンク」とは?メリット・デメリット、登録方法など徹底解説
マイナビコメディカル
「マイナビコメディカル」は、日本最大級の人材紹介サービス「株式会社マイナビ」が運営する転職・就職支援サービス。
看護師、薬剤師を除いたコメディカルスタッフに特化した転職サイト(転職エージェント)です。
その中でも理学療法士(PT)、作業療法士(OT)、言語聴覚士(ST)の転職支援を得意としています。
転職支援40年をもつ「マイナビ」だからこその情報力、人脈で、質の高い求人の提案、転職サポートが受けられると人気です。
[マイナビコメディカルの特徴]
- コメディカル専門転職エージェント
- 非公開求人が全体の約4割
- 40年の実績、医療・介護業界に精通したキャリアアドバイザーによる転職支援
- 定着率重視!質の良い求人紹介
- 求人先との交渉力
- 入職後のアフターフォロー
- 「職業紹介優良事業者」事業者認定、「プライバシーマーク」取得
求人は全国対応。
すべてのサービスが完全無料です。
医療業界、介護業界に精通したキャリアアドバイザーによる手厚い転職サポートが受けられ、利用者の満足度も高いです。
特に理学療法士、作業療法士、言語療法士に強いので、リハビリ職の転職希望者は登録しておきたい転職サイト(転職エージェント)です。
「マイナビコメディカル」の公式ページへ
さらに詳しく「マイナビコメディカル」について知りたい方はこちら
【関連記事】「マイナビコメディカル」とは?特徴、メリット・デメリット、登録方法など徹底解説
転職活動をする際は面倒かもしれませんが、転職サイト(転職エージェント)を1社に絞るのではなく、2~3社登録することをお勧めします。
担当者との相性や各転職サイト(転職エージェント)が持っている情報、求人も違います。
自分に合ったところ、希望の転職を見つけるためにも、たくさん登録する必要はありませんが2~3社は登録するのがいいと思います。
まとめ
愛媛県は医療体制、資源が充実しています。
療法士の数も全国平均を上回り充実しています。
求人も好条件、高待遇のものが多いため、作業療法士の就職、転職場所として人気のエリアです。
ただ医療体制、介護体制は県内のそれぞれのエリアによって異なっており、どういった分野で働きたいか、どういった働き方をしたいなどによって大きく変わってきます。
そこでお勧めしたいのが転職エージェントの活用です。
転職にあたって様々な悩みを相談することができますし、一般公開されていない非公開求人も持っています。
ぜひ転職エージェントを活用し、希望の転職先を見つけてください。