※本ページはアフィリエイト広告が含まれています。
関東地方とは、日本の地域分類で広く用いられている全国八地方区分のひとつ。
東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、栃木県、群馬県の1都6県で構成されています。
人口1位の東京都、2位の神奈川県を擁し、この1都6県に日本の総人口の約3分の1が集中しています。
名実ともに日本の中心にある地域で、医療面で見ると最先端の治療が受けられる有名な病院も多いのですが、実は医療、介護が充実しているエリアではありません。
作業療法士をはじめ、医療スタッフ、介護スタッフは不足しています。
そのため好条件の作業療法士の求人が多いエリアでもあります。

関東地方で転職を考えている作業療法士の方も多いのではないでしょうか。
そこで、関東地方の人口や高齢化率、作業療法士の求人状況などをまとめてみました。
関東地方での転職を考えている方、ぜひ参考にしてください。
人口状況
まず関東地方に属する都県の人口(2018年)を見てみたいと思います。
人口(単位:1,000人) | 備考 | |
東京 | 13,822 | 2030年頃に人口はピークを迎え、その後減少に転じる見込み。 |
神奈川 | 9,177 | 2020年頃に人口はピークを迎え、その後減少に転じる見込み。 |
埼玉 | 7,330 | 2020年頃に人口はピークを迎え、その後減少に転じる見込み。 |
千葉 | 6,255 | すでに人口は減少に転じています。 |
茨城 | 2,877 | すでに人口は減少に転じています。 |
栃木 | 1,946 | すでに人口は減少に転じています。 |
群馬 | 1,952 | すでに人口は減少に転じています。 |
日本の総人口は約126,443,000人。
そのうち関東地方の人口は約43,359,000人で、総人口の約3分の1の人がこのエリアに住んでいます。
特に東京都が突出しており、1000万人を超えています。
今後については、東京都はまだしばらく増加していく予測が出ていますが、それ以外の6県はすでに減少傾向に入っています。
高齢化率
続いて高齢化率を見てみたいと思います(2018年現在)。
65歳以上の高齢者人口(単位:1,000人) | 高齢化率 | |
東京 | 3,189 | 23.1% |
神奈川 | 2,305 | 25.1% |
埼玉 | 1,934 | 26.4% |
千葉 | 1,721 | 27.5% |
茨城 | 833 | 29.0% |
栃木 | 546 | 28.1% |
群馬 | 574 | 29.4% |
全国 | 35,578 | 28.1% |
茨城県と群馬県はすでに全国平均を上回る高齢化率です。
予測では2035年頃には東京都以外すべての県で高齢化率が30%を上回るといわれています。
中でも2030年頃から茨城県の高齢化率が急激に高まり、関東で一位になる見込みです。
作業療法士の状況
続いて作業療法士の状況を見てみたいと思います。
作業療法士の人数は、2018年3月31日現在に各都県の作業療法士会に入会している会員数を用いています。
OT数 | 10万人あたりのOT数 | |
東京 | 3,529人 | 25.532人 |
神奈川 | 2,614人 | 28.484人 |
埼玉 | 1,864人 | 25.430人 |
千葉 | 1,856人 | 29.672人 |
茨城 | 1,156人 | 40.181人 |
栃木 | 822人 | 42.240人 |
群馬 | 914人 | 46.824人 |
全国 | 57,626人 | 45.575人 |
東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県は、全国平均を大きく下回っています。
10万人に30人いない現状です。
作業療法士の求人状況
関東地方で勤務する作業療法士は、総作業療法士数の4分の1~5分の1を占め多いです。
しかしこのエリアは人口も多いため、10万人あたりで見るとかなり少なく、不足しています。
そのため作業療法士の需要は高く、特に東京都や神奈川県、埼玉県、千葉県は好条件の求人が多いです。
関東地方で転職を考えている方、住む地域にこだわりがなく求人を探している作業療法士にはとてもおすすめのエリアです。
ただ、確かに好条件の求人も多いですが、一方で人間関係や職場環境が悪いブラックなところも多くあります。
安易に転職するのは危険です。
給料・年収が満たされ、働きやすい環境の職場を見つけ、転職を成功させるには、転職エージェントの利用をおすすめします。
[転職エージェントの主なサポート内容]
- 転職・キャリア相談
- 非公開求人・独占案件を含も求人紹介
- 内部情報の提供
- 履歴書や職務経歴書の添削
- 面接などのセッティング
- 面接対策
- 給与など条件交渉
- 入職後のアフターフォーローなど。円満退職に向けての相談も可能です。
特に関東地方での作業療法士の転職に強いおすすめの転職エージェントは、「PTOT人材バンク」「マイナビコメディカル」。
また「メドフィット」もおすすめです。
[作業療法士おすすめ転職サイト(転職エージェント)]
- PTOT人材バンク
理学療法士、作業療法士、言語聴覚士に特化した転職サイト(転職エージェント)リハビリ職に関しての転職ノウハウが高く、転職成功に向けて力強いサポートが受けられます。 - マイナビコメディカル
コメディカルスタッフに特化した転職サイト(転職エージェント)。転職支援40年をもつ「マイナビ」だからこその情報力、人脈で、質の高い求人の提案、転職サポートが受けられます。 - メドフィット
医療・介護業界に特化した転職サイト(転職エージェント)。「転職する!」という強い意志を持っていない方も、相談するだけ、求人を見るだけでもウエルカムの転職サイト(転職エージェント)です。
まとめ
関東地方は日本の中心エリアで、最先端医療、有名な病院も多く、一見医療や介護体制が充実しているように思えます。
また作業療法士の人数自体も他の地方と比べ多いです。
ただ人口も多いため、10万にあたりにしてみると少なく、特に東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県の充実度は低いです。
そのため求人数も他の地方と比べ大幅に多く、良い条件のものも多いです。
作業療法士の転職先としてお勧めのエリアです。
関東地方各都県の作業療法士事情については以下のページにそれぞれさらに具体的にまとめています。
- 東京都で転職したい作業療法士のための求人事情
- 神奈川県(横浜市、川崎市など)で転職したい作業療法士のための求人事情
- 埼玉県(さいたま市、川口市)で転職したい作業療法士のための求人事情
- 千葉県で転職したい作業療法士のための求人事情
- 茨城県(つくば市、水戸市など)で転職したい作業療法士のための求人事情
- 栃木県(宇都宮市)で転職したい作業療法士のための求人事情
- 群馬県(前橋市、高崎市)で転職したい作業療法士のための求人事情
ぜひこちらも御覧ください。
ただ実際に転職するとなると、ブラックな病院や施設などもあり、関東、首都圏、条件が良さそうだからと安易に転職するのは危険です。
そこで転職を成功させるためにも利用したいのが転職エージェント。
上手く活用し、給料アップ、働きやすい職場を見つけてください。