※本ページはアフィリエイト広告が含まれています。
「マイナビコメディカル」は、人材紹介サービス大手「マイナビ」が運営する転職・就職支援サービスです。
CMでも流れているのでご存知の方も多いのではないでしょうか。
様々な職種の転職・就職支援をしている「マイナビ」ですが、その中で「マイナビコメディカル」は、理学療法士(PT)、作業療法士(OT)、言語聴覚士(ST)、臨床検査技師、診療放射線技師、管理栄養士など、コメディカルスタッフ専門の転職サイト(転職エージェント)です。
「マイナビ」ならではの情報力&人脈。
長年にわたり医療機関や施設との密接な関係の構築により、質の高い求人の提案、転職サポートが受けられると人気です。
そんな「マイナビコメディカル」について、特徴やメリット、デメリット、登録の方法など、詳しく紹介します。
登録約1分。
無料で利用OK。
リハビリ職で転職を考えている方、活動中の方、ぜひご一読ください。
「マイナビコメディカル」とは?
「マイナビコメディカル」は、「マイナビ転職」などでおなじみ、日本最大級の人材紹介サービス「株式会社マイナビ」が運営する転職・就職支援サービスです。
「マイナビ」では職種ごとに転職支援サービスが運営されており、「マイナビコメディカル」は看護師や薬剤師を除いたコメディカルスタッフに特化した転職サイト(転職エージェント)です。
[職種]
- セラピスト
理学療法士(PT)
作業療法士(OT)
言語聴覚士(ST) - 医療技術職
臨床検査技師
臨床工学技士(ME)
診療放射線技師 - その他・医療介護職
視能訓練士(ORT)
管理栄養士
栄養士
柔道整復師
医療事務
中でも理学療法士(PT)、作業療法士(OT)、言語聴覚士(ST)転職支援を得意としています。
転職支援40年の実績、利用された方の口コミ・評価も高い「マイナビコメディカル」。
初めて転職する人、転職に不安を持っている方も多いと思いますが、転職ノウハウが豊富な「マイナビコメディカル」なら、転職成功に向けた力強いサポートが受けられます。

初めて転職する人、転職に不安がある人も安心して利用できますよ。
特徴
「マイナビコメディカル」の主な特徴を紹介します。
コメディカル専門転職エージェント
転職サイト(転職エージェント)には総合型と特化型があります。
その中で「マイナビコメディカル」は、看護師や薬剤師を除いたコメディカルスタッフに特化した転職サイト(転職エージェント)です。
※医師、看護師、薬剤師は別に特化した転職サイト(転職エージェント)があります。
医療業界、介護業界に精通したキャリアアドバイザーが転職・就職のサポートをしてくれるので専門的なことを含め転職についてなんでも相談できます。
40年の実績と信頼
「マイナビ」は約40年人材サービスを行ってきた会社です。
現在転職支援サービスを行う会社が増えてきましたが、その中でも信頼、実績の豊富さは群を抜いています。
長期に渡り全国各地の医療機関、施設などと信頼関係を築いてきたからこそ独占案件やまた内部情報を得ることができます。
条件交渉もしっかり行ってもらえるのもこれまでの医療機関・施設との関係性によるものです。
非公開求人が全体の約4割
転職サイト(転職エージェント)を利用するメリットの一つが非公開求人を紹介してもらえることです。
「マイナビコメディカル」は非公開求人を約40%持っています。
特に全国の医療機関、施設と強いコネクション持つ「マイナビコメディカル」だからこその独占案件もあります。
好条件、高待遇の求人が多いです。
すべてのサービスが完全無料
「マイナビコメディカル」に登録すると、
[転職サポート内容]
- 希望に合った求人の紹介
- 履歴書・職務経歴書の添削
- 面接の予定調整
- 面接対策
- 条件交渉
- 転職相談
といったサービスが受けられます。
いずれのサービスも無料で利用できるので安心です。
「職業紹介優良事業者」事業者認定、「プライバシーマーク」取得
「マイナビ」は、「職業紹介優良事業者」事業者認定と、個人情報の取り扱いについての厳密な管理基準を満たした事業者にのみ付与される「プライバシーマーク」を取得しています。
「職業紹介優良事業者認定制度」は厚生労働省より委託を受けた職業紹介優良事業者推奨協議会が定める「行動指針」を遵守し、一定の基準を満たした事業者を優良事業者と認定する、平成26年度よりスタートした制度です。
「経営の安定性」「法令遵守」「求人・求職者情報の管理」「キャリアコンサルティング」「利用者満足度」など78項目の厳しい審査基準をクリアした事業者に認定が与えられます。

「マイナビ」は平成27年度に取得しています。
また個人情報の取り扱いについて管理基準を満たした事業者にのみ付与される「プライバシーマーク」も取得しており、個人情報はSSL(データ暗号化)によって保護されています。
メリット
「マイナビコメディカル」の利用による主なメリットを紹介します。
医療・介護業界に精通
「マイナビ」は約40年にわたり人材紹介サービスを行ってきた会社です。
医療・介護分野に関してみると、「マイナビコメディカル」以外にも、医師や看護師、薬剤師などの転職支援も行っているので、日ごろから医療機関や施設とつながりを持っています。
そのため医療・介護業界の最新ニュースや「マイナビ」だからこそ手に入る内部情報があります。

一人で転職活動するとそうした情報を得ることはとても難しいですよね。
キャリアアドバイザーも自ら担当エリアの病院や施設に足を運び、自分の目で直接見学、施設長や採用担当者とヒアリングを行っています。
医療、介護分野に精通したキャリアアドバイザーが担当してくれるので、専門的なこと、内部的なことも相談することができ、手厚いサポートが受けられます。
長期にわたり信頼と実績により全国各地にある医療機関や施設と密接な関係を構築してきた「マイナビ」だからこそです。
「両面型」採用で質の高いサービス提供
「マイナビコメディカル」では、「分業型」ではなく「両面型」を採用しています。

といっても???ですよね。
一般的な転職サイト(転職エージェント)は求人を出す企業側と求職者の担当者を分ける「分業型」がほんとんです。
その中「マイナビコメディカル」では、求人を出す企業側も求職者も担当する「両面型」を採用しています。
求人を出す企業(病院や施設など)の情報を取ってくる担当部署からキャリアアドバイザーが聞き、それを求職者に伝えるのではなく、「マイナビコメディカル」ではキャリアアドバイザー自身が企業(病院や施設など)に直接赴き、現場の様子や施設長・採用担当者とのヒアリングなどを行います。
そのため間接的ではなく、キャリアアドバイザー自身が直接得た職場の雰囲気や人間関係、仕事情報などをダイレクトに聞くことができます。
求人側と転職希望者のマッチング精度をより高めることができます。
定着率重視!質の良い求人紹介
「マイナビコメディカル」では「職員の定着率」を重視しています。
紹介しても紹介しても求職者がすぐに辞めてしまう。
そんな所ってありますよね。
いわゆるブラック。

絶対そんなところに転職・就職したくないですよね。
「マイナビコメディカル」では、あまりにも定着率が低い医療機関や施設は紹介しないという方針を取っています。
とにかく転職・就職ありきではありません。
転職後も安心して働ける職場を紹介できるよう努めています。
「マイナビコメディカル」を利用する大きなメリットです。
求人先との交渉力
個人で条件交渉を行うのは難しいですよね。
「こんなことを言ったら内定もらえないんじゃないか、取り消されてしまうんじゃないか」
どうしても企業(医療機関、施設)側の主導権があり、求職者は弱い立場です。
しかし転職エージェントを活用すれば、キャリアアドバイザーが求職者の心証を悪くすることなくしっかり交渉してもらえます。
「マイナビコメディカル」は転職実績、データも多く、転職希望者のキャリアを最大限に活かした交渉力が高いです。
給料・年収が高くなったり、希望の条件が通ったり、個人ではハードルが高い交渉も、「マイナビコメディカル」経由では可能になることも多いです。
入職後のアフターフォロー
「マイナビコメディカル」では転職後のフォローもしっかり行ってもらえます。
実際働き始めると契約条件と違うといったトラブルが起こることがありますよね。
個人で求人募集に応募して転職した場合、そうしたトラブルが起きてもなかなか交渉するのは難しいです。
我慢して働き続ける。または再転職する。
どちらにしてもしんどく、つらい選択です。
しかし「マイナビコメディカル」では、入職したら終わりではなく、転職後も安心して働き続けられるようサポートしてくれます。
実際働き始めないとわからないことも多く、アフターフォローもしてくれるのはうれしいサポートです。
転職エージェントを活用するメリットですね。
デメリット
口コミや評判などでも多かった、「マイナビコメディカル」を利用する上で気になる主なポイントについて見てみたいと思います。
地方の求人が少ない
求人は全国対応しています。
都道府県どこに住んでいる方でも利用可能です。
しかし求人数を見てみると、関東、東海、関西に集中しています。
それ以外の都道府県を見てみると、求人自体はありますがかなり少ないところがあり、市区町村になってくると求人がないところもあります。
非公開求人や「マイナビコメディカル」でしか入らない情報もあるので利用する価値はありますが、求人の少ない地域の場合は、他の転職エージェント、転職サイトなどと併用しながら転職活動を進めていくことをお勧めします。
面談会場の拠点が少ない
「マイナビコメディカル」では登録後、担当のキャリアアドバイザーとの面談があります。
電話面談も可能ですが、初めての転職、就職に不安がある方は、実際に担当者と直接会って面談を受けたい方も多いと思います。
しかし「マイナビコメディカル」の面談会場は全国10ヶ所しかありません。
東北、北陸、四国、九州には拠点がありません。

もう少し全国的に欲しいですね。
ただコロナ禍により、「マイナビコメディカル」ではWEB相談会が設けられました。
電話よりキャリアアドバイザーとコミュニケーションが取りやすく、時間の都合も付けやすいと思いますのでぜひご活用ください。
求人紹介が早すぎてじっくり考えられない
「メールでどんどん求人が送られてくるのでゆっくり考える時間がない」といった口コミがあります。
転職を急いでいる方には心強いですが、まだそこまでしっかりとした転職に対してのビジョンがない方の場合、どんどん求人が届くと、焦ってきたり、転職を急がされているんじゃないかとストレスになってしまうかもしれません。
できるだけ早く求人を届けたいというキャリアアドバイザーの熱心さなのですが、受け取る側の状態によってそれが良い方に出る場合と苦痛になる場合があるようです。
もしストレスや苦痛になってしまう場合は、キャリアアドバイザーに希望をお伝えください。
希望している求人と送られてくる求人があっていない場合は、希望している分野や仕事内容、条件をもう一度キャリアアドバイザーに伝え直すようにしましょう。
また良い求人がない場合などは、希望する求人がないのでじっくり考えたいなど希望を伝えてください。
それぞれの方に応じた対応してくれます。
登録の仕方
「マイナビコメディカル」の登録方法や転職までの流れを紹介します。
登録方法
「マイナビコメディカル」への登録は1分ほどで簡単にできます。
[「マイナビコメディカル」登録方法]
STEP1:「取得資格」、「希望の勤務地」を選択する。
選択できましたら[次に進む]をクリック
STEP2:「希望の働き方」を選択し、「お名前(全角)」「フリガナ(全角)」を入力する。
選択できましたら[次に進む]をクリック
STEP3:「生年月日」「ご住所」を入力する。
入力・選択できましたら[次に進む]をクリック
STEP4:「電話番号」「メールアドレス」を入力する。
入力できましたら[次に進む]をクリック
STEP5:入力必須ではありませんが、「就業希望時期」を選択し、「希望条件など(備考)」があれば入力してください。
入力できましたら、[この内容で登録する]をクリック。
以上です。

「希望条件など(備考)」を事前にまとめておけば1分ほどでスムーズに登録ができます。
転職までの流れ
転職までの大まかな流れです。
1.「マイナビコメディカル」に登録
↓
2.「マイナビコメディカル」から連絡
↓
3.キャリアパートナーとの面談(直接または電話)
↓
4.希望にあった求人の紹介
↓
5.面接日程の調整
↓
6.面接前の準備(履歴書・職務経歴書作成・添削、面接指導)、条件交渉
↓
7.内定から入職手続き
キャリアアドバイザー(担当者)からの連絡について
登録が済むと「マイナビコメディカル」から電話が来ます。
早い人だと数分で来た方がおられるようです。
その後、電話や面談、WEB面接などの日時を決め、1度は担当のキャリアアドバイザーと話す必要があります。
[主な内容]
- 転職希望分野や条件
- 以前の職場で不安だったこと
- これからの不安・悩み
など
これが苦手で、避けたいという方もおられるかもしれませんが、転職成功、失敗を決める重要ポイントなので、ここはがんばりましょう。
どういった分野の職場で、希望の条件がある方は、最初にしっかり伝えれば、その後スムーズにマッチングした求人が届きます。
まだ転職先や条件が漠然としている方はそのことをお伝えください。
担当アドバイザーとの面談は1度きりではありません。
納得いくまで何度でも相談できます。
希望の仕事、条件が具体的になった時に改めてキャリアアドバイザーに話す、相談することが可能です。

初対面でなかなかうまく伝えられないこともあるので、自分の希望で何度でも相談できるのは安心ですよね。
「マイナビコメディカル」基本情報
運営会社 | 株式会社 マイナビ |
本社所在地 | 東京都千代田区一ツ橋一丁目1番1号 |
対応職種 | 理学療法士(PT) 作業療法士(OT) 言語聴覚士(ST) 臨床検査技師 臨床工学技士(ME) 診療放射線技師 視能訓練士(ORT) 管理栄養士 栄養士 柔道整復師 医療事務 |
対応エリア | 全国 |
非公開求人 | あり |
病院・施設見学 | 可能 |
拠点一覧 | 新宿、埼玉、横浜、船橋、静岡、名古屋、大阪、神戸、広島、札幌 |
主な職場紹介先 | 病院、クリニック、介護福祉施設、在宅医療など |
利用料金(紹介料) | 無料 |
まとめ
40年もの転職支援実績をもつ「マイナビ」。
その中で「マイナビコメディカル」は、看護師や薬剤師を除いたコメディカルスタッフに特化した転職サイト(転職エージェント)です。
求人は全国対応。
転職・キャリア相談、非公開求人・独占求人を含も求人紹介、履歴書・職務経歴書の添削、面接対策、条件交渉、入職後のアフターフォーローなど、すべて無料。
医療業界、介護業界に精通したキャリアアドバイザーによる手厚い転職サポートが受けられ、利用者の満足度も高いです。
特に理学療法士、作業療法士、言語療法士に強いので、リハビリ職の転職希望者は登録しておきたい転職サイト(転職エージェント)です。
転職活動時には登録し、良い条件で希望の転職先を見つけてください。
「マイナビコメディカル」の公式ページへ