※本ページはアフィリエイト広告が含まれています。
九州の北部に位置する「大分県」。
瀬戸内海、豊後水道に面し、県土の7割を占める自然豊かな地です。
そして大分県といえば【温泉】。
源泉数、湧出量、日本一。
別府温泉、由布院温泉は全国的に有名ですが、他にも鉄輪温泉、天ヶ瀬温泉、日田温泉、長湯温泉、筋湯温泉など、60ヶ所を超える温泉があります。
さらに地熱発電も日本一です。
県内には「宇佐神宮」、「九重“夢”大吊橋」、「耶馬溪」、「原尻の滝」、「稲積水中鍾乳洞」、「やまなみハイウェイ」、「阿蘇くじゅう国立公園「久住高原」」、「高崎山自然動物園」、「サンリオキャラクターパーク ハーモニーランド」など、絶景スポット、観光名所がたくさんあり、毎年多くの観光客が訪れます。
そんな大分県で転職を考えている作業療法士の方も多いのではないでしょうか。
そこで大分県で転職するにあたり、大分県の事情や作業療法士の求人の多いエリアなど、転職に役立つ情報を紹介します。
人口
大分県の人口は、1955年に約128万人でピークに達した後、減少に転じました。
その後1970年頃から第2次ベビーブームで再び増加に転じたものの、1985年に再度減少に転じ、今も続いています。
2040年頃には約100万3千人、さらに2045年頃には100万人を切るとの予測が出ています。
高齢化事情
2018年10月1日現在の人口は1,142,943人。
そのうち65歳以上の高齢者は366,812人で、高齢化率は32.1%です。
それが2040年頃には人口は約100万3千人、65歳以上の高齢者は約35万3千人(高齢化率35.2%)になるとの予測が出ています。
大分県の65歳以上の高齢者は2030年頃、75歳以上の後期高齢者は2035年頃をピークに減少に転じる見込みです。
高齢者人口増加のピークは見えてきましたが、年少者・生産年齢人口の減少には歯止めがかからず、高齢化率は30%を超えた状態が続いてしまいます。
病院事情
2018年11月現在、大分県の病院数は156施設。
一般診療所は842施設です。
病床機能別に見ると、2018年7月1日現在、
高度急性期 | 1,107床 |
急性期 | 9,494床 |
回復期 | 2,948床 |
慢性期 | 3,376床 |
計16,925床です。
一方、2025年の病床機能別の予測必要数は、
高度急性期 | 1,293床 |
急性期 | 4,906床 |
回復期 | 5,392床 |
慢性期 | 3,055床 |
計14,646床です。
大分県は急性期医療は充実していますが、慢性期医療は全国平均をやや下回るレベルです。
医療資源は医師は全国平均レベルですが、看護師や療法士などはかなり多く充実しています。
今後について、あと10年ほど高齢者が増加することが予測されており、不足している回復期病床の増床や高齢者施設の増設、在宅分野の整備が必要です。
作業療法士事情
大分県作業療法士会の入会者数は、879人(2018年3月31日現在)。
224施設で働いています。
大分県の作業療法士は充実しています。
しかし回復期病床が不足しているため、この分野のニーズが高まるのではないでしょうか。
また訪問リハの需要も高まると思います。
大分県の高齢者は2030年頃ピークを迎える見込みです。
そのためまだしばらく作業療法士の需要はあると思いますが、特に高齢者施設や在宅分野の求人が増えるのではないかと思います。
求人が多いエリア
大分県内での作業療法士の求人が多いエリアについてみてみたいと思います。
エリア別にみると、大分市や別府市が多いです。
大分市
大分県の中部に位置する「大分市」。
大分県の県庁所在地であり、東九州の中核都市です。
北側は別府湾、東側は豊後水道に面し、市域の約半分が高崎山や鎧ヶ岳、樅木山など森林で占める自然豊かな都市です。
市内には「大分マリーンパレス水族館「うみたまご」 」、「高崎山自然動物園」などがあります。
そんな大分市の人口は、2020年7月31日現在478,102人。
そのうち65歳以上の高齢者は129,984人で、高齢化率は27.2%です。
それが2040年頃には人口は約45万2千人、65歳以上の高齢者は約14万3千人(高齢化率31.6%)になるとの予測が出ています。
大分市の65歳以上の高齢者は2020年頃から2025年頃にかけて急激に増加した後、緩やかに増える見込みです。
一方75歳以上の後期高齢者は2040年頃にピークを迎える予測ですが、2020年頃から2035年頃にかけての増え方が大きいです。
大分市の医師や看護師、療法士など医療資源は充実していますが、人口推移から回復期病床の増床や高齢者施設の増設、在宅分野の整備が必要です。
高齢者人口の増加からリハビリ需要も高くなることが予測され、療法士が充実しているエリアですが、作業療法士の需要はまだしばらく続くと思います。
回復期や高齢者施設、在宅分野の求人が増えてくるのではないでしょうか。
別府市
大分県の東海岸の中央にある「別府市」。
別府湾と火山帯の間に位置し、温泉に恵まれた別府市には毎年1100万人以上の観光客が訪れます。
様々な泉質の温泉に浸る「別府八湯」、7つの異なる自然湧出の源泉を巡る「別府温泉地獄めぐり」など楽しみ方もいろいろ。
また由布岳や鶴見岳、志高湖など、豊かな自然に触れながら、身近に温泉、ゆったりと充実した日常が味わえる地です。
そんな別府市の人口は、2020年7月現在115,556人。
そのうち65歳以上の高齢者は39,339人で、高齢化率は34.0%です。
それが2040年頃には人口は約10万3千人、65歳以上の高齢者は約3万4千人(高齢化率33.0%)になるとの予測が出ています。
別府市の65歳以上の高齢者は2025年頃、75歳以上の後期高齢者は2030年頃をピークに減少に転じる見込みです。
別府市の急性期医療はかなり余裕がありますが、慢性期医療は全国平均を大きく下回っています。
医師や看護師、療法士などの医療資源がとても充実している別府市ですが、手薄な分野を手厚くする体制の見直しが必要なようです。
今後別府市については、高齢者人口のピークが目前ですし、療法士も充実している現状、作業療法士の需要が高まることはないと思います。
県内では大分市に次ぐ求人数がありますが、今以上に求人が出てくるということはないのではないでしょうか。
おすすめの転職エージェント
転職を急いでいる方、悩んでいる方、いい求人があったら転職したいと考えている方、様々おられると思います。
しかしいざ転職活動を始めると、ものすごい時間と労力、パワーが必要です。
仕事をしながら転職活動をする方も多いでしょうし、そうでなくても肉体的にも精神的にもきついです。
そこで転職を力強くサポートしてくれる転職サイト(転職エージェント)を活用をおすすめします。
[転職サイト(転職エージェント)の主なサポート内容]
- 転職・キャリア相談
- 非公開求人・独占案件を含も求人紹介
- 履歴書や職務経歴書の添削
- 面接などのセッティング
- 面接対策
- 給与など条件交渉
- 入職後のアフターフォーロー
など。
円満退職に向けての相談も可能です。
一般公開されていない非公開求人や独占案件を持ち、給与などの条件交渉もあなたの心証を悪くすることなく良い条件でまとめてくれます。
また転職エージェントから応募した方がキャリアアドバイザーの後押しもあり、内定獲得率を上げることができます。
そこで作業療法士の転職におすすめの転職サイト(転職エージェント)を紹介します。
メドフィット
「メドフィット」は医療・介護業界に特化した転職サイト(転職エージェント)です。
「メドフィット」を運営するのは株式会社Genten Links(ゲンテンリンクス) は2009年に設立された比較的新しい会社で、人材サービスと訪問看護事業を行っています。
医療・介護関連に特化・集中することで医療機関や施設との密接なつながりを築き、医療や介護に強い人材紹介会社として評価が高まっています。
[メドフィットの特徴]
- 医療・介護に特化した転職サイト(転職エージェント)
- 非公開求人あり
- 面接同行をしてくれる
- 入職後のアフターフォロー
- 相談、求人を見るだけの登録もOK
求人は全国対応。
すべてのサービスが完全無料です。
職種ごとに専門のエージェントがいるので、仕事事情をしっかり把握したうえで相談やサポートしてくれるのでコミュニケーションが取りやすく、専門的なことも相談することができます。
また現在転職する!という強い意志を持っていない方も、相談するだけ、求人を見るだけでも「メドフィット」は登録ウエルカムです。
転職に迷っている方も「メドフィット」なら登録しやすいですよね。
手厚いサポートで高く評価されている転職エージェントなので、転職が気になったり、考えたり、活動するなら登録しておきたい転職サイト(転職エージェント)です。
「メドフィット
」の公式ページへ
さらに詳しく「メドフィット」について知りたい方はこちら
【関連記事】「メドフィット」とは?特徴、メリット・デメリット、登録方法など徹底解説
PTOT人材バンク
「PTOT人材バンク」は理学療法士、作業療法士、言語聴覚士に特化した転職サイト(転職エージェント)です。
運営会社の株式会社エス・エム・エスキャリアは、「PTOT人材バンク」の他に「ナース人材バンク」や「検査技師人材バンク」「放射線技師人材バンク」「カイゴジョブ」「ケア人材バンク」など、こメディカルや介護職の方の転職サービスも行っています。
医療・介護に特化した専門性の高い人材紹介サービス会社です。
リハビリ職に関しての転職ノウハウが高く、転職成功に向けて力強いサポートが受けられます。
[PTOT人材バンクの特徴]
- PT・OT・ST専門転職エージェント
- 医療機関や介護施設との強いつながり
- 非公開求人多数
- 求人先との交渉
- 転職データが豊富
- プライバシーマーク取得
- 入職後のアフターフォロー
求人は全国に対応。
すべてのサービスが完全無料です。
リハビリ職の転職活動時には必ず登録しておきたいと人気の転職サイト(転職エージェント)です。
「PTOT人材バンク」の公式ページへ
さらに詳しく「PTOT人材バンク」について知りたい方はこちら
【関連記事】「PTOT人材バンク」とは?メリット・デメリット、登録方法など徹底解説
マイナビコメディカル
「マイナビコメディカル」は、日本最大級の人材紹介サービス「株式会社マイナビ」が運営する転職・就職支援サービス。
看護師、薬剤師を除いたコメディカルスタッフに特化した転職サイト(転職エージェント)です。
その中でも理学療法士(PT)、作業療法士(OT)、言語聴覚士(ST)の転職支援を得意としています。
転職支援40年をもつ「マイナビ」だからこその情報力、人脈で、質の高い求人の提案、転職サポートが受けられると人気です。
[マイナビコメディカルの特徴]
- コメディカル専門転職エージェント
- 非公開求人が全体の約4割
- 40年の実績、医療・介護業界に精通したキャリアアドバイザーによる転職支援
- 定着率重視!質の良い求人紹介
- 求人先との交渉力
- 入職後のアフターフォロー
- 「職業紹介優良事業者」事業者認定、「プライバシーマーク」取得
求人は全国対応。
すべてのサービスが完全無料です。
医療業界、介護業界に精通したキャリアアドバイザーによる手厚い転職サポートが受けられ、利用者の満足度も高いです。
特に理学療法士、作業療法士、言語療法士に強いので、リハビリ職の転職希望者は登録しておきたい転職サイト(転職エージェント)です。
「マイナビコメディカル」の公式ページへ
さらに詳しく「マイナビコメディカル」について知りたい方はこちら
【関連記事】「マイナビコメディカル」とは?特徴、メリット・デメリット、登録方法など徹底解説
転職活動をする際は面倒かもしれませんが、転職サイト(転職エージェント)を1社に絞るのではなく、2~3社登録することをお勧めします。
担当者との相性や各転職サイト(転職エージェント)が持っている情報、求人も違います。
自分に合ったところ、希望の転職を見つけるためにも、たくさん登録する必要はありませんが2~3社は登録するのがいいと思います。
まとめ
大分県は医療資源が充実した県です。
回復期、慢性期医療は全国平均をやや下回るレベルですが、急性期医療は充実しています。
療法士もかなり多く、充実しています。
大分県は高齢者人口のピークが2025年頃ともうすぐです。
ピーク後はリハビリ需要も落ち着いてくるのではないかと思います。
大分県での転職を考えている作業療法士の方も多いと思いますが、今後の見通しなど気になる方も多いのではないでしょうか。
一人ではなかなか得にくい情報もあると思いますので、転職活動時には転職エージェントの利用をお勧めします。
キャリア相談や今後の大分県のリハビリ事情なども聞くことができますし、面接対策や条件交渉、入職後のアフターフォローなども行ってもらえます。
今後のキャリア形成、生活を左右する転職です。
ぜひ転職エージェントを活用し、良い条件で希望の転職先を見つけてください。