大阪で転職したい作業療法士のための求人事情

大阪 転職活動ガイド

※本ページはアフィリエイト広告が含まれています。

 

首都・東京に次ぐ日本を代表する都市・大阪。

関西経済の中心地です。

観光名所も多く、大阪城、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)、海遊館、梅田スカイビル、万博記念公園、明治の森箕面国定公園・・・

そして、お笑い、食い倒れの街として、多くの観光客が訪れる人気の観光都市です。

そんなにぎわいを見せる大阪ですが、東京や愛知と比べ、最も早く人口減少を迎え、かつ高齢化が加速することが予測されています。

現在もすでに超高齢化社会の大阪。

そのため作業療法士も需要に供給が追い付いていない状態です。

求人も多く、大阪で転職を考えている作業療法士の方も多いのではないでしょうか。

そこで大阪で転職するにあたって、大阪の事情や作業療法士の求人が多いエリアなど、転職に役立つ情報を紹介します。

人口

人口

大阪府の総人口は、8,819,226人(2020年5月1日現在)。

今後の大阪の人口推移は、国立社会保障・人口問題研究所によると、2025年には約852万人。

2035年には、800万人を切り、約792万人。

2045年には約734万人となる予測です。

急速に人口減少が起こる見込みになっているのが大阪です。

高齢化事情

少子高齢化

2018年度の統計を基にすると、大阪府の総人口は約881万人。

そのうち65歳以上は約242万人で、高齢化率は27.5%になります。

大阪府ではすでに4人に1人が65歳以上という「超高齢化社会」です。

今後については、国立社会保障・人口問題研究所によると、2030年には、大阪の総人口は約812万人。65歳以上は約248万人となり、高齢化率は30.5%。

2045年にはさらに進み、高齢化率36.2%という予測が出ています。

4人に1人どころか、3人に1人が高齢者という社会がもう目の前です。

病院・施設事情

病院

2018年2月現在、大阪府の病院数は522施設。

一般診療所は8,437施設。

第二の都市といわれるだけあり、東京は別格ですが、多いです。

しかし大阪はすでに超高齢化社会であり、2030年には3~4人に一人が65歳以上となる予測が出ている現状において足りていません。

2014年現在の病床機能別にみると、

高度急性期11,587床
急性期43,635床
回復期7,262床
慢性期22,987床

計85,471床です。

一方、2025年の病床機能別の予測必要数は、

高度急性期11,789床
急性期35,047床
回復期31,364床
慢性期23,274床

計101,474床です。

2025年時の必要病床数は、2014年現在の既存病床数と比較すると、約16,000床不足することになります。

さらに病床機能別にみると、特に急性期は過剰となりますが、回復期についっては約24,000床も足りません。

2025年以降もますます高齢者が増えることが予測される大阪だけに、より一層早急な対策が求められています。

同じく高齢者関連施設も足りていません。

現在も急ピッチで増えていますが、この傾向はさらに続いていく見込みです。

作業療法士事情

ポイント

大阪作業療法士協会の入会者数は、2,408人(2019年3月31日現在)。

578施設で働いています。

多くの作業療法士が大阪で働いていますが、人口に対する作業療法士の数でみると不足しています。

今後ますます少子高齢化が進む大阪では、医療分野でも介護分野でも高齢者のリハビリテーションの需要がさらに増すことは間違いありません。

現在も高齢者向けのリハビリ施設や介護施設が増え続けていますが、需要に対して供給が追い付いておらず、多くの求人が出ています。

訪問リハビリについてもまだまだです。

貴重な作業療法士を確保するため、福利厚生が充実していたり、職場環境が整っていたり、働きやすく、長く勤めやすい職場環境づくりに力を入れている施設が増えています。

また特に作業療法士が不足している介護施設や訪問リハビリなどは、高給与の求人が多い傾向にあります。

求人が多いエリア

大阪府内での作業療法士の求人が多いエリアについてみてみたいと思います。

エリア別にみると、大阪市や堺市が多いです。

大阪市エリア

大阪城

「大阪市」は、府内、関西の経済・文化の中心都市。

梅田を中心とした「キタ」と難波を中心とした「ミナミ」の二大繁華街があり、色合いは違いますが大変なにぎわいです。

お笑い、食べどころ、水の都、遊びどころ、ショッピングなど楽しめるスポットが多く、毎年国内外から多くの観光客が訪れます。

そんな人気の観光都市・大阪市ですが、2018年の総人口は2,725,006人。

65歳以上は701,956人(高齢化率25.8%)、75歳以上は359,673人(高齢化率13.2%)。

2005年ごろは5人に1人が高齢者でしたが、すでに4人に1人が高齢者になっています。

2040年には人口減少もあり、65歳以上の高齢化率は33.6%になると予測が出ており、3人に1人が高齢者という社会になる見込みです。

大阪市は府内の中でも病院や一般診療所、介護施設が多いエリアですが、さらに高齢化に伴い、高齢者向けの施設が増え続けており、作業療法士の需要も高まっています。

 

作業療法士の需要に対し供給が足りない状況であり、福利厚生や職場環境が整っている求人が多い傾向です。

堺市エリア

大仙公園

府内で大阪市についで人口が多い「堺市」。

日本最大の前方後円墳である仁徳天皇陵古墳を中心に40基以上点在する百舌鳥古墳群、中世には海外貿易の拠点として「自治都市」を形成し、東洋のベニスと謳われ繁栄。現在も南大阪の中核都市として、経済・文化を牽引する政令指定都市です。

堺市の総人口は、2017年現在約84万人ですが、2045年には約70万人にまで減少するという予測が出ています。

 

高齢化率も、2017年現在27.3%ですが、2045年には35.3%。3人に1人が高齢者という予測です。

 

高齢者関連施設も増え続けており、作業療法士の需要も高まっています。

東大阪市

東大阪市

大阪府の東部に位置する「東大阪市」。

東大阪市といえば高い技術を持った工場が集まっており、「モノづくりの街」「中小企業の街」として全国的に有名です。

近年では人工衛星開発などで注目を集めました。

そんな東大阪市の人口は、2020年3月31日現在487,772人。

65歳以上の高齢者は137,558人で、高齢化率は28.2%です。

2040年頃には人口は約41万3千人、65歳以上の高齢者は14万3千人ほど(高齢化率34.6%)になるとの予測が出ています。

東大阪市の病床数は全国平均レベルですが、医師、看護師は少なく、療法士の数も全国平均を下回っています。

 

今後の高齢化を考えるとリハビリの重要性が高まっていくことは間違いなく、作業療法士の需要は高まり、求人数が多くなるエリアの一つだと思います。

おすすめの転職エージェント

スマホを操作する女性

転職を急いでいる方、悩んでいる方、いい求人があったら転職したいと考えている方、様々おられると思います。

しかしいざ転職活動を始めると、ものすごい時間と労力、パワーが必要です。

仕事をしながら転職活動をする方も多いでしょうし、そうでなくても肉体的にも精神的にもきついです。

そこで転職を力強くサポートしてくれる転職サイト(転職エージェント)を活用をおすすめします。

[転職サイト(転職エージェント)の主なサポート内容]

  • 転職・キャリア相談
  • 非公開求人・独占案件を含も求人紹介
  • 履歴書や職務経歴書の添削
  • 面接などのセッティング
  • 面接対策
  • 給与など条件交渉
  • 入職後のアフターフォーロー

など。

円満退職に向けての相談も可能です。

一般公開されていない非公開求人や独占案件を持ち給与などの条件交渉もあなたの心証を悪くすることなく良い条件でまとめてくれます。

また転職エージェントから応募した方がキャリアアドバイザーの後押しもあり、内定獲得率を上げることができます。

そこで作業療法士の転職におすすめの転職サイト(転職エージェント)を紹介します。

PTOT人材バンク

「PTOT人材バンク」は理学療法士、作業療法士、言語聴覚士に特化した転職サイト(転職エージェント)です。

運営会社の株式会社エス・エム・エスキャリアは、「PTOT人材バンク」の他に「ナース人材バンク」や「検査技師人材バンク」「放射線技師人材バンク」「カイゴジョブ」「ケア人材バンク」など、こメディカルや介護職の方の転職サービスも行っています。

医療・介護に特化した専門性の高い人材紹介サービス会社です。

リハビリ職に関しての転職ノウハウが高く、転職成功に向けて力強いサポートが受けられます。

[PTOT人材バンクの特徴]

  • PT・OT・ST専門転職エージェント
  • 医療機関や介護施設との強いつながり
  • 非公開求人多数
  • 求人先との交渉
  • 転職データが豊富
  • プライバシーマーク取得
  • 入職後のアフターフォロー

求人は全国に対応。

すべてのサービスが完全無料です。

リハビリ職の転職活動時には必ず登録しておきたいと人気の転職サイト(転職エージェント)です。

右向き矢印PTOT人材バンク」の公式ページへ

 

作業療法士さらに詳しく「PTOT人材バンク」について知りたい方はこちら 下向き矢印
【関連記事】「PTOT人材バンク」とは?メリット・デメリット、登録方法など徹底解説

マイナビコメディカル

マイナビコメディカル
「マイナビコメディカル」は、日本最大級の人材紹介サービス「株式会社マイナビ」が運営する転職・就職支援サービス。

看護師、薬剤師を除いたコメディカルスタッフに特化した転職サイト(転職エージェント)です。

その中でも理学療法士(PT)、作業療法士(OT)、言語聴覚士(ST)の転職支援を得意としています。

転職支援40年をもつ「マイナビ」だからこその情報力、人脈で、質の高い求人の提案、転職サポートが受けられると人気です。

[マイナビコメディカルの特徴]

  • コメディカル専門転職エージェント
  • 非公開求人が全体の約4割
  • 40年の実績、医療・介護業界に精通したキャリアアドバイザーによる転職支援
  • 定着率重視!質の良い求人紹介
  • 求人先との交渉力
  • 入職後のアフターフォロー
  • 「職業紹介優良事業者」事業者認定、「プライバシーマーク」取得

求人は全国対応。

すべてのサービスが完全無料です。

医療業界、介護業界に精通したキャリアアドバイザーによる手厚い転職サポートが受けられ、利用者の満足度も高いです。

特に理学療法士、作業療法士、言語療法士に強いので、リハビリ職の転職希望者は登録しておきたい転職サイト(転職エージェント)です。

右向き矢印マイナビコメディカル」の公式ページへ

 

作業療法士さらに詳しく「マイナビコメディカル」について知りたい方はこちら下向き矢印
【関連記事】「マイナビコメディカル」とは?特徴、メリット・デメリット、登録方法など徹底解説

メドフィット

リハビリ職の求人なら「メドフィット リハ求人.com」
「メドフィット」は医療・介護業界に特化した転職サイト(転職エージェント)です。

「メドフィット」を運営するのは株式会社Genten Links(ゲンテンリンクス) は2009年に設立された比較的新しい会社で、人材サービスと訪問看護事業を行っています。

医療・介護関連に特化・集中することで医療機関や施設との密接なつながりを築き、医療や介護に強い人材紹介会社として評価が高まっています。

[メドフィットの特徴]

  • 医療・介護に特化した転職サイト(転職エージェント)
  • 非公開求人あり
  • 面接同行をしてくれる
  • 入職後のアフターフォロー
  • 相談、求人を見るだけの登録もOK

求人は全国対応。

すべてのサービスが完全無料です。

職種ごとに専門のエージェントがいるので、仕事事情をしっかり把握したうえで相談やサポートしてくれるのでコミュニケーションが取りやすく、専門的なことも相談することができます。

また現在転職する!という強い意志を持っていない方も、相談するだけ、求人を見るだけでも「メドフィット」は登録ウエルカムです。

転職に迷っている方も「メドフィット」なら登録しやすいですよね。

手厚いサポートで高く評価されている転職エージェントなので、転職が気になったり、考えたり、活動するなら登録しておきたい転職サイト(転職エージェント)です。

右向き矢印メドフィット」の公式ページへ

 

作業療法士さらに詳しく「メドフィット」について知りたい方はこちら下向き矢印
【関連記事】「メドフィット」とは?特徴、メリット・デメリット、登録方法など徹底解説

 

転職活動をする際は面倒かもしれませんが、転職サイト(転職エージェント)を1社に絞るのではなく、2~3社登録することをお勧めします。

担当者との相性や各転職サイト(転職エージェント)が持っている情報、求人も違います。

自分に合ったところ、希望の転職を見つけるためにも、たくさん登録する必要はありませんが2~3社は登録するのがいいと思います。

まとめ

大阪府の人口は2018年現在約881万人ですが、2045年には約734万人にまで減少するという予測が出ています。

一方高齢化率は、2018年現在27.5%ですが、2045年には36.2%にまでなるという推定が出ています。

現在でも超高齢化社会に突入している大阪ですが、さらに一層、急速に高齢化が進む見込みの大阪では、医療体制の見直し、高齢者関連施設の増加などが進められています。

作業療法士の需要も高く、供給が追い付いていないこともあり、好条件の求人も多い傾向です。

しかし良い条件のところほど公開求人になっていないこともありますし、求人票だけでは内部情報はわからないことがほとんどです。

そこでより希望に合う好条件の職場に転職できるよう転職エージェントの活用をお勧めします。

ぜひ活用し、転職を成功させてください。

【関連記事】関西(2府4県)で転職したい作業療法士のための求人事情

タイトルとURLをコピーしました