作業療法士におすすめの転職サイト(転職エージェント)3選

セラピスト 転職活動ガイド

※本ページはアフィリエイト広告が含まれています。

 

自分ひとりで転職活動をするのは、時間的にも、体力的にも、精神的にもかなり大変です。

応募書類の作成や面接対策を一人で行うことに不安を感じる人もおられると思いますし、求人票だけでは職場の人間関係や労働環境について分からないことも多いですよね。

そんな時転職サイト(転職エージェント)を利用すれば、「非公開求人を含む求人の紹介」や「履歴書、職務経歴書の添削」、「面接対策」、「給与などの条件交渉」、「内部情報の提供」など、転職に関すること全てサポートしてくれます。

しかも利用料無料。

利用しない手はないですよね。

そこで作業療法士にお勧めの転職サイト(転職エージェント)、そしてより効果的に利用するための活用法などを紹介します。

転職サイト(転職エージェント)の選び方

ポイント

転職サイト(転職エージェント)にはそれぞれ特徴があり、得意とする分野や強みが異なります。

そのためどこを利用するかでその後の転職満足度が変わってきます。

作業療法士は専門性の高い職種になるので、業界・職種に精通した転職サイト(転職エージェント)がお勧めです。

「総合型」と「特化型」の違い

転職サイト(転職エージェント)には大きく2つ、「総合型」と「特化型」があります。

・「総合型」:あらゆる職種・業種の求人を扱っている

・「特化型」:業種や職種に特化した求人を扱っている

「総合型」でも作業療法士の求人は扱っていますが、業種・職種に精通したキャリアアドバイザー(担当者)のサポートが受けられません。

作業療法士は専門性が高い職種です。

業界・職種を熟知しているキャリアアドバイザー(担当者)からサポートを受けた方が、内部情報を持ち、細かなサポートが受けられ、スムーズに転職活動が進みます。

[作業療法士の転職に強い転職サイト(転職エージェント)がお勧めな理由]

  • 作業療法士の事情、転職に精通したキャリアアドバイザー(担当者)がサポートしてくれる
  • 職場の雰囲気、人間関係、労働環境といった内部情報を教えてもらえる。

作業療法士の場合は、業界・職種に特化した転職サイト(転職エージェント)を利用することが、転職成功に導く大きなカギになります。

おすすめの転職サイト(転職エージェント)

笑顔の作業療法士

作業療法士の転職におすすめの転職サイト(転職エージェント)を紹介します。

PTOT人材バンク

「PTOT人材バンク」は理学療法士、作業療法士、言語聴覚士に特化した転職サイト(転職エージェント)です。

運営会社の株式会社エス・エム・エスキャリアは、「PTOT人材バンク」の他に「ナース人材バンク」や「検査技師人材バンク」「放射線技師人材バンク」「カイゴジョブ」「ケア人材バンク」など、こメディカルや介護職の方の転職サービスも行っています。

医療・介護に特化した専門性の高い人材紹介サービス会社です。

リハビリ職に関しての転職ノウハウが高く、転職成功に向けて力強いサポートが受けられます。

[PTOT人材バンクの特徴]

  • PT・OT・ST専門転職エージェント
  • 医療機関や介護施設との強いつながり
  • 非公開求人多数
  • 求人先との交渉
  • 転職データが豊富
  • プライバシーマーク取得
  • 入職後のアフターフォロー

求人は全国に対応。

すべてのサービスが完全無料です。

リハビリ職の転職活動時には必ず登録しておきたいと人気の転職サイト(転職エージェント)です。

右向き矢印PTOT人材バンク」の公式ページへ

 

作業療法士さらに詳しく「PTOT人材バンク」について知りたい方はこちら 下向き矢印
【関連記事】「PTOT人材バンク」とは?メリット・デメリット、登録方法など徹底解説

マイナビコメディカル

マイナビコメディカル
「マイナビコメディカル」は、日本最大級の人材紹介サービス「株式会社マイナビ」が運営する転職・就職支援サービス。

看護師、薬剤師を除いたコメディカルスタッフに特化した転職サイト(転職エージェント)です。

その中でも理学療法士(PT)、作業療法士(OT)、言語聴覚士(ST)の転職支援を得意としています。

転職支援40年をもつ「マイナビ」だからこその情報力、人脈で、質の高い求人の提案、転職サポートが受けられると人気です。

[マイナビコメディカルの特徴]

  • コメディカル専門転職エージェント
  • 非公開求人が全体の約4割
  • 40年の実績、医療・介護業界に精通したキャリアアドバイザーによる転職支援
  • 定着率重視!質の良い求人紹介
  • 求人先との交渉力
  • 入職後のアフターフォロー
  • 「職業紹介優良事業者」事業者認定、「プライバシーマーク」取得

求人は全国対応。

すべてのサービスが完全無料です。

医療業界、介護業界に精通したキャリアアドバイザーによる手厚い転職サポートが受けられ、利用者の満足度も高いです。

特に理学療法士、作業療法士、言語療法士に強いので、リハビリ職の転職希望者は登録しておきたい転職サイト(転職エージェント)です。

右向き矢印マイナビコメディカル」の公式ページへ

 

作業療法士さらに詳しく「マイナビコメディカル」について知りたい方はこちら下向き矢印
【関連記事】「マイナビコメディカル」とは?特徴、メリット・デメリット、登録方法など徹底解説

メドフィット

リハビリ職の求人なら「メドフィット リハ求人.com」
「メドフィット」は医療・介護業界に特化した転職サイト(転職エージェント)です。

「メドフィット」を運営するのは株式会社Genten Links(ゲンテンリンクス) は2009年に設立された比較的新しい会社で、人材サービスと訪問看護事業を行っています。

医療・介護関連に特化・集中することで医療機関や施設との密接なつながりを築き、医療や介護に強い人材紹介会社として評価が高まっています。

[メドフィットの特徴]

  • 医療・介護に特化した転職サイト(転職エージェント)
  • 非公開求人あり
  • 面接同行をしてくれる
  • 入職後のアフターフォロー
  • 相談、求人を見るだけの登録もOK

求人は全国対応。

すべてのサービスが完全無料です。

職種ごとに専門のエージェントがいるので、仕事事情をしっかり把握したうえで相談やサポートしてくれるのでコミュニケーションが取りやすく、専門的なことも相談することができます。

また現在転職する!という強い意志を持っていない方も、相談するだけ、求人を見るだけでも「メドフィット」は登録ウエルカムです。

転職に迷っている方も「メドフィット」なら登録しやすいですよね。

手厚いサポートで高く評価されている転職エージェントなので、転職が気になったり、考えたり、活動するなら登録しておきたい転職サイト(転職エージェント)です。

右向き矢印メドフィット」の公式ページへ

 

作業療法士さらに詳しく「メドフィット」について知りたい方はこちら下向き矢印
【関連記事】「メドフィット」とは?特徴、メリット・デメリット、登録方法など徹底解説

転職サイト(転職エージェント)活用法

作業療法士

どの転職サイト(転職エージェント)も登録は1分ほどで、とても簡単です。

しかし登録さえすれば満足度の高い転職ができるわけではありません。

そこでより効果的に活用するためのポイントを紹介します。

[ポイント]

  • 事前準備をしっかり行う。
  • 転職サイト(転職エージェント)に2~3社登録する。
  • 転職時期を聞かれたら、基本は「良いところがあればすぐにでも」。
  • 経歴やスキルに嘘をつかない。
  • 連絡は素早く、こまめにする。
  • 担当者は変更できることを知っておく。

事前準備をしっかり行う。

カレンダー

まずは個人作業のところですが、事前準備をどれだけしっかりできるかで転職成功率が変わってきます。

[事前準備]

  • 転職の目的、将来像をはっきりさせる
  • 転職計画(スケジュール)を立てる
  • 自己分析、キャリアの棚卸し
  • 情報収集

転職する目的、将来像がはっきりしないまま安易に転職してしまうと不満がたまりやすくなります。

転職前と同じ状況に陥ったり、さらに悪くなってしまう可能性もあります。

そういったことに陥らないように、どういった領域で、年収、休日、残業、人間関係、働き方はどうしたいかなど、できる限り明確にしておきましょう。

求めるものが複数ある時は優先順位や譲れる範囲をきちんとしておくと、転職サイト(転職エージェント)に登録した際もキャリアアドバイザー(担当者)の方に要望をしっかり伝えることができ、希望に合う求人を紹介してもらえます。

事前準備は結構大変ですが、転職を成功させるためにも自分と向き合ってしっかり行いましょう。

転職サイト(転職エージェント)に2~3社登録する。

スマホを操作する女性

転職サイト(転職エージェント)によって得意の領域、分野、強みが異なります。

また扱っている求人も異なります。

そのため1つの転職サイト(転職エージェント)だけで決めてしまうのはもったいないです。

転職活動の際は2~3社登録することをお勧めします。

複数社を併用することで、希望の求人や得られる情報、相性の良い担当者と出会える確率が高まります。

転職時期を聞かれたら、基本は「良いところがあればすぐにでも」。

電話をする女性

転職サイト(転職エージェント)に登録すると、キャリアアドバイザー(担当者)との面談(電話など含む)があります。

その際「転職時期」を聞かれます。

少し時間をかけて転職活動をしたい場合も、基本的には「いいところがあればすぐにでも転職したいと考えています」と答えるようにしましょう。

キャリアアドバイザー(担当者)の方も売上目標があり、売上につながりやすい転職への熱意が強い人を優先します。

良い求人を優先的に紹介してもらうためにも、転職に消極的な返答は控える方がいいです。

もちろん働いている場合、現職での退職手続きや引き継ぎがあるので、その点は伝えておくといいですね。

また春採用、秋採用をという場合はしっかりのその時期を伝えられるといいと思います。

今はまだ転職するかどうか迷っていて、まずは相談したいという方もおられるのではないでしょうか。

その場合は正直に話されるといいと思います。

優先順位は下がってしまいますが、転職に向けて考えがまとまっていない中で進めるのは転職失敗のリスクが相当高くなること間違いありません。

そんなことになったら後悔してもしきれないですよね。

転職活動をする際は2~3社の転職サイト(転職エージェント)に登録することをお勧めしていますが、「具体的にまだ転職を考えていない」「相談をしたい」といった場合は、まず「メドフィット」に登録するのがいいと思います。

メドフィット」は医療・介護業界に特化した転職サイト(転職エージェント)です。

「メドフィット」の公式サイトを見ると、はっきりと「まずは情報収集から」「直近の転職事情は業界動向などについて相談したい」といった方も歓迎と書かれてあるので、登録しやすいのではないでしょうか。

転職の意思、考えがまとまったら、他の転職サイト(転職エージェント)にも登録されたらいいと思います。

経歴やスキルに嘘をつかない。

×を出す作業療法士

経歴やスキルは正直に伝えましょう。

登録情報を偽ってしまうと、後々のトラブルの種になります。

また後から「話が違う」となってしまうと、虚偽報告をする人物として良い求人を紹介してもらえませんし、リスキーな人物として紹介してもらえる求人そのものが限定されてしまいます。

記憶があやふやな時は、確認してから伝えるようにしましょう。

連絡は素早く、こまめにする。

スマホ

スピーディーな返答は転職意欲が高いと判断され、優先的に条件の良い求人を紹介してもらえる確率が高まります。

また人気のある求人はすぐに募集を締め切ってしまうことも多いので、チャンスを逃さないためにも日ごろからできる限り素早く連絡をするように心がけましょう。

転職サイト(転職エージェント)を利用すれば、面接日などのスケジュール調整を行ってもらえますが、面接日時の連絡など素早く行うことで計画が立てやすくなるので、転職サイト(転職エージェント)、面接予定の病院・施設の両者ともに良い印象を持ってもらえます。

仕事をしながらは大変ですが、メールで返答することができるので、転職サイト(転職エージェント)の営業時間外でも連絡をいれておくといいですね。

担当者は変更できることを知っておく。

担当エージェント

転職サイト(転職エージェント)のキャリアアドバイザー(担当者)は求職者の要望をよく聞き、親身になって転職サポートをしてくれます。

しかしどうしても人と人とのやりとりなので、キャリアアドバイザー(担当者)との相性が悪く、「上手く意思疎通ができない」「話しにくい」と感じることもあると思います。

また中には残念ながら対応の悪いキャリアアドバイザー(担当者)の方もいます。

そんな時はキャリアアドバイザー(担当者)の変更を行うことがたいていの転職サイト(転職エージェント)で可能です。

もしもの時のためにそういったことができるということを知っておくと安心ですよね。

ただし、頻繁に変えたり、あまりに失礼な態度をとってしまうと逆に要注意人物としてチェックが入ってしまうことがあるのでご注意ください。

まとめ

作業療法士におすすめの転職サイト(転職エージェント)を紹介しました。

各転職サイト(転職エージェント)ごとに特徴があり、得意分野、強み、エリアなどに違いがあります。

持っている求人も異なります。

思わぬ求人に出会えることがあるので、転職成功確率を上げるためにも、作業療法士の場合、特化型の転職サイト(転職エージェント)に2~3社登録することをおすすめします。

[おすすめ転職エージェント]

  • PTOT人材バンク
    理学療法士、作業療法士、言語聴覚士に特化した転職サイト(転職エージェント)リハビリ職に関しての転職ノウハウが高く、転職成功に向けて力強いサポートが受けられます。
  • マイナビコメディカル
    コメディカルスタッフに特化した転職サイト(転職エージェント)。転職支援40年をもつ「マイナビ」だからこその情報力、人脈で、質の高い求人の提案、転職サポートが受けられます。
  • メドフィット
    医療・介護業界に特化した転職サイト(転職エージェント)。「転職する!」という強い意志を持っていない方も、相談するだけ、求人を見るだけでもウエルカムの転職サイト(転職エージェント)です。

転職活動は体力的にも精神的にも大変です。

不安なことも多いです。

転職を成功に導くためにも強力にバックアップ、サポートしてくれる転職サイト(転職エージェント)をぜひ上手くご活用ください。

タイトルとURLをコピーしました